津市芸濃町椋本の内科、糖尿病内科、消化器内科|赤塚クリニック

院内新聞
院長より 旅行の醍醐味は非日常を体験することだと思います。いつもと違う景色を見て、いつもと違う物に触れ、いつもと違う物を食べ、いつもと違う人と触れ合うことです。昨今宿泊費をはじめとした物価の高騰がネックではありますが、働 […]

MORE

 スタッフより 以前から英会話ができるようになりたい願望があります。ハワイに行って息子に父のカッコいいところを見せたいのです。いろんな教材に手を出してきましたが、どれも長続きしませんでした。  ある日、Duolingoと […]

MORE

 院長より 病気の中には予防不可能なものもありますが、多くの病気は予防可能です。例えば50年前には糖尿病は珍しい病気でした。現在では成人の5人に1人は糖尿病もしくは予備軍となりました。その原因が生活習慣の変化にあることは […]

MORE

 スタッフより 今年に入ってから、インスタグラムの投稿をはじめました。 それまでは、他の方の 投稿を見るだけで使っていたのですが、年賀状を例年通りはがきで送った同級生 から「インスタで年始の挨拶を送るわ」とメールが来たの […]

MORE

篠島の紹介

院長より   3年ほど前より愛知県の知多半島の先にある離島の篠島に何度か行きました。知多半島の最南端の師崎から高速船で10分で着きます。また、名鉄河和線の終点である河和からも船が出ています。 篠島港に着くといつも民宿の職 […]

MORE

院長より 麻雀をする高齢者は認知症の進行が遅いことが報告されています。Mリーグ(トッププロが公開で麻雀を打ち、放送や動画配信を行う)など、プロが打つ麻雀を観る人気も高まっています。また、おなじみの少女漫画雑誌「なかよし」 […]

MORE

スタッフより 4月中旬、鈴鹿セブンマウンテンの1座、入道ヶ岳(標高906m)へ登りました。 朝8時、椿大神社の奥にある井戸谷登山口を出発。しばらく林道を進み沢を渡り、じわじわと斜面を登ります。特に後半は急登の連続で汗がダ […]

MORE

スタッフより 子供の頃から野球好きです。プレイヤーではないですが。 愛知県出身のため自然と中日ドラゴンズのファンになりました。初めて野球観戦に行ったのは阿久比球場での2軍の試合でした。山崎武司が4番で、後に近鉄で活躍した […]

MORE

院長より 毎年8月に札幌で北海道マラソン(42.195km)があります。6月に高山で100kmマラソンを走りましたが、以後あまり練習できない中、北海道マラソンを走りました。 最近は十分な練習を積んで走ることはほとんどなく […]

MORE

スタッフより 7月にシンガポールへ行ってきました。気候は乾季だったのでほぼ晴れでしたが、雨が降るとスコールのようにザザ降りでした。気温は年中25~30度前後で、日本の夏より過ごしやすかったです。何より驚いたのが、物価の高 […]

MORE